【SOMPOで乗ーる】契約終了時、買取する時の買取金額について!
- 2021/3/27
- sompoで乗ーる

『SONPOで乗ーるって、リース契約終了後、車の買取できるよね?』
『その時の買取金額って、いくらなんだろう』
『やっぱり買い取る時は現金が条件なのかな?』
SOMPOホールディングスとDeNAが運営するマイカーリース【SOMPOで乗ーる】。
リース契約終了後は、車を買い取ることができますが、買取金額など多くの疑問があるのではないでしょうか??
私はマイカーリースの仕事に携わっており、現在の営業の仕事をしています。
まさにマイカーリースの現役のプロなんです!!
日頃の営業経験と知識を活かし、【SOMPOで乗ーる】のリース契約終了後の買取について解説したいと思います。
SONPOで乗ーるでリース契約終了後の際、選択肢の一つとしてある【買取】に興味がある方は、是非最後まで読み進めてください(*^▽^*)
【SOMPOで乗ーる】契約終了時の買取金額について!
【SONPOで乗ーる 買取】で検索する人が一番知りたいのが、この買取金額ではないでしょうか??
最初に結論を書かせていただきますが、【SOMPOで乗ーる】での買取金額は実際に契約した時に分かります。
つまり、ネットでご覧になって事前計算することはできないんです(;^ω^)
その理由を解説します。
リース終了後の買取金額については、この画像で解説します(^.^)
SONPOで乗ーるに関わらず、マイカーリースの支払いは乗る期間分の料金だけです。
上の図はSONPOで乗ーるの公式サイトから引用したものです。
【SOMPOで乗ーる】の買取金額は右側のオレンジの四角の部分です。
残価と言われる部分ですね(^.^)
つまり、【SOMPOで乗ーる】のリース終了時の買取金額=残価という認識でいいと思います。
よって、残価が分かれば、リース期間終了後の買取金額分かる!ということなんです。
《※実際は消費税や名義変更手数料、リサイクル預託金が残価とは別に必要なことが多いです》
では【SOMPOで乗ーる】の公式サイトで車輛の残価を調べて見ましょう!!
・・・残価の明記は無いんです。
もちろんマイカリースですから残価は設定されています。
ですが、【SOMPOで乗ーる】の場合、残価をネットで公表してしないんですね(^.^)
ライバル業者にバレてしまうのを警戒しているのだと思います。
《結論!!》
【SOMPOで乗ーる】ではリース期間終了後にクルマを買取することができます。
その料金に関しては、【SOMPOで乗ーる】の事務局に確認するしかなく、ネットでは計算できない!
ということになるのです。
ちなみに、他のマイカーリースも残価は公表していないことが多いので、【SOMPOで乗ーる】が特別ということではないんですけどね(^.^)
<スポンサーリンク>
買取の場合、車の状態は関係がない!
これも、マイカーリースの営業をしていると、よく聞かれる内容です。
『契約期間終了後の車の状態と、買取金額って関係ありますか?距離や傷はどうなんでしょう・・・』
気持ちは分かります(^.^)
マイカリースが増えてきたとしても、常識化にはなっていないので、分からないことが多いですかね。
先程の図で解説させていただきますが、【SOMPOで乗ーる】で買取する場合は払っていない残価の部分を支払うだけのこと。
つまり、残っている部分を支払うことで買取できるので、車の状態は関係ありません!!
極端な言い方をすれば、距離が多くても傷だらけでも、ボコボコに凹んでいても買取金額は変わらない!ということですね(^.^)
ただし・・・他では言っていないことを補足させてください。
《補足》車の買取は、車検が通り状態である!というのが条件です!
この図でお分かりだと思いますが・・・
【SOMPOで乗ーる】で7年を契約した場合、リース期間終了は7年後・・・つまり3回目の車検が来るときに買い取り!ということになります。
車を買取理由は乗るためであって、飾るためではありませんよね(^.^)
車検が通らないほどの違法改造がされていたり、車検が通らない状態だった場合は、通るための加修費が必要!ということは覚えておいてください。
これは意外と公表されていないので、あえて補足させていただきました(^.^)
【SOMPOで乗ーる】は買取がお得とは限らない!
いままで、【SOMPOで乗ーる】の買取について散々説明してきて『お得とは限らない』なんて書いたら怒られそうですね(;^ω^)
でも怒られることを覚悟で書かせていただくのであれば、やっぱり私の意見はこれで合っています。
理由を解説しましょう(^.^)
車は日々進化しており、この記事を書いているのも2021年3月です。
価格は違いますが、レジェンドが自動運転レベル3を搭載し
トヨタが可愛らしい電気自動車を発表しました。
人は日々成長し、車は日々進化するのです。
7年リースを【SOMPOで乗ーる】で契約し、7年後の未来・・・同じクルマを乗り続けるのは正解といえるでしょうか??
確かに【愛着】という数値化できないこともあると思います。
しかし安全性や経済性を考慮した場合、やはり新しいクルマに乗り換える選択こそが、最も【SOMPOで乗ーる】の賢い乗り方だと私は思うんです。
リース終了後、もちろん買取もOKです。
ですが、買取する以外の選択肢にも魅力があることをご理解いただけると嬉しいですね(^.^)