NO IMAGE

『リースナブル悪い』とういキーワードの理由!本当に悪いカーリースなのか?現役プロが解説!

三和サービスが展開するマイカーリース【リースナブル】

格闘家の魔裟斗さんがイメージキャラクターを務めることで、非常に有名になりました。

私は日々、マイカーリースの営業を行っている現役の営業マンですが、プロから見てもリースナブルの成長はスゴイと驚いています。

 

そんな人気のリースナブルをネットで検索すると『リースナブル悪い』という、なんて捉えていいのか?理解に苦しむネガティブキーワードが浮上します。

2024年11月現在、『リースナブル悪い』はGoogleでもYahoo!でも浮上するビックキーワードになったので、妙に気になってしまったのです。

リースナブルの何が悪いのか?

今回は会社やお店と言ったハードの部分、そしてカーリースの仕組みと言ったソフトの部分から『リースナブル悪い』というキーワードが生まれた背景について考えてみます。

リースナブルがネット上で『悪い』と書かれる内容

まずは三和サービスが展開するリースナブルの店舗、販売する車輛など、ハードの部分から見てみます。

ネットで書かれている内容、そしてカーリースを取り扱うプロの立場で見た場合、リースナブルに『悪い』というキーワードが浮上する理由は以下の3つではないか?と仮定しました。

・直営店舗が限られている
・取り扱い車種が限られている

それでは、それぞれ詳しく解説してみます。

リースナブルは直営店舗が限られている

リースナブルは三和サービスのカーリース。

つまり、リースナブルの直営店は三和サービスが運営している販売店舗ということになります。

それでは三和サービス本社も含めて、自動車販売店を見てみましょう。
※車検工場は除きます。

三和サービス本社
DUXY本店
DUXY名古屋東店
DUXY名古屋西店
DUXY豊田天
DUXY安城店
DUXY大垣店
DUXY可児店
DUXY北名古屋店
DUXY清須天
DUXY天白店
Action1豊田店
Action1安城店
Action1西三河店
Action1可児店
SUN WEST COAST
Aperta名古屋店

と、リースナブルを運営する三和サービスの車両販売店です。

スゴイ数ですね~。

店名を見ていただけると分かると思いますが、全て愛知県と岐阜県に集中しており、本社がある地域に密集しているのが分かります。

地域密着型!という意味では最強なのですが、全国に展開しているネット型マイカーリース リースナブルという点で見ると、他の県の人は不安になるのも仕方ない話・・・。

新車なので各都道府県のメーカー保証が効くので問題はないのですが・・・話せる担当者が家の近くにいることに拘る人からすれば、この地域密着型店舗は【悪い】ということなのかもしれません。

 

ちなみに私の見解ですが・・・

会社の会議でさえ、ZOOMを使ったリモートになっている時代。

果たして、営業マンが近くにいる必要はあるのか??と思うようになっています。

2024年の今であれば、営業マンと電話やチャット、Lineなどでリモート相談もできるので、愛知県や岐阜県以外の方も安心して利用していいと思いますよ。

なので、私はリースナブル直営店舗が地域密集していることは、地域密着型のお客様満足のためであり、決して悪いこととは思っていません。

リースナブルは取り扱い車種が限られている

こちらが2024年11月現在、リースナブルで新車リースを販売している車種一覧。

即納の中古車リースも展開していますが、中古車の車両は日々変わるので、ここでは割愛します。

こうやって見ると分かるのですが、リースナブルで選択可能な車種が限られているのは本当ですね。

 

例えば・・・身近な車輛。

軽自動車の王様とも言えるNBOX。

知らない人はいないというくらい人気車種ですが、リースナブルのプランにはNBOXカスタムはラインナップされているものの、ノーマルのNBOXはありません。

※少なくともHPには掲載されていません。

『普通のNBOXがいいんだけど・・・』という人は、確かにがっかりするでしょう。

それはリセールバリューを考慮してのことだと思いますが、一覧の車種の中に希望の車が無かったら、ちょっと残念ですけどね。

ですが、その場合はリースナブルに問い合わせて見てください。

NBOXカスタムがリース出来て、普通のNBOXが仕入れできないわけありませんからね。

これ以上のコメントはできませんが、【悪い】と決めつける前に、興味がある車種がリースナブルの車種一覧に無い場合は、リースナブルのチャットで聞くか、三和サービスの営業の方に聞いてみるのが良いでしょう。

 

店舗と車輛というハードウェアで見たので、続いて仕組みや審査と言ったソフトの方から見てみます。

リースナブルが『悪い』のはシステム?本当に悪い仕組みなのか?

続いては審査や仕組みで見てみます。

『リースナブル 悪い』というキーワードが浮上する理由はリースナブルのシステムに原因があるのでしょうか?

審査に落ちた人が悪い噂を書く可能性がある

リースナブルに限らず、カーリースは基本的に審査があります。

審査に通過した人のみが利用することができるのです。

※以前はリースナブルでも自社リースを謳っていましたが、2024年11月現在は、その文字が公式サイトから消えました。

リースナブルに限ったことではありませんが、やはり審査に落ちた人はネット上やSNS上で悪い噂を書きたがる傾向があります。

本当は実際にリースナブルを使った利用者が書くべきなのですが、どうやら批判的な意見を見ていると、どうも内容がシックリこない・・・。

おそらく本当のリースナブルユーザーが書いたのではなく、審査に通らなかった人が悪い噂を広げているのでは??と思ったことがありました。

 

実際に私が仕事で携わっているリース会社でも、審査に落ちた人が個人情報の取り扱いで騒いだことがありました。

『私の免許証、シュレッダーかけましたか??まだ持っていませんか?』とね(;^ω^)

何かに文句をつけたくで、そのようなクレームに発展することがあるようです。

余談ですが・・・リースナブルを利用している人で(システムを理解している)、悪い噂や口コミを書きこんでいる人はいないように思えました。

残価を決める際の走行距離設定が一つしかない

リースナブルの残価を決める際の月間走行距離制限は750km。

ちょうどいい気もしますが、長距離走行が多い方には不向きです。

 

でもこれは人によって違いますよね?(;’∀’)ちょうどいい人もいるし、足りない人もいる。

ちなみに、リースを営業しているプロの目線で見ても、750キロ/月は決して少ないとは思いません。

参考までに・・・

一般社団法人日本自動車工業会が公表している「2021年度乗用車市場動向調査」では、1ヶ月あたりの走行距離の平均は370km、年間走行距離で4,440kmとなっています。

もちろん平均でしかありませんが、されど平均・・・

地方に行けば走行距離は伸びるかもしれませんが、それでも750キロ/月もあればいい感じに走れるのではないでしょうか??

なお、リースナブルでも残価設定距離が750キロ/月というだけで、距離がオーバーしたら車を引き揚げる!というわけではないので、そこは気にしないで乗っていも大丈夫です。

※距離超過の場合は精算がある可能性があります。詳細はスタッフにお問い合わせください。

 

リースナブルは契約期間が2つ(車種によっては3つ)のみ

リースナブルのリース期間は3年、5年の二つがメインで、車種によっては9年も選べます。

このように、契約期間が3つに限定されており、人によっては契約期間が合わない場合もあるでしょう。

 

これは個人的な予想ですが・・・おそらく、他社との比較を嫌ったのではないでしょうか??

軽自動車の例えばかりで申し訳ありませんが(;^ω^)、軽自動車のリースを展開している業者の多くは7年リース・・・。

リースナブルも7年リースはシステム的に可能だとしても、同じ7年リースとしてネット上で比較されてしまう・・・。

それを嫌って、7年リースを外したのだと思います。

 

なお、世の中のは1年~11年のカーリースが存在しており、その中でリースナブルは3年、5年、9年(車種による)が選べるので、選択肢は決して少なくなんてないですよ。

私が取り扱っているカーリースは3年、5年、7年ですが、本当は9年も扱いたいですからね。

むしろ現役のカーリースのプロの目線で見れば、リースナブルの3年、5年、9年は十分に使いやすいカーリースだと思います。

可能であれば7年も追加すれば最高なのですが、おそらく追加はしないでしょうけどね(;^ω^)

リースナブル中途解約の際に解約金の恐れがある

リースナブルのポイントとして、いつでも解約OK!があります。

ですが、勘違いしないでください。いつ解約しても、支払いが無い!というわけではありません。

支払いが無い場合がありますが、支払いがある場合もあるのです。

残りのリース料と、解約時点の車両の価値を査定して比較して、足りない分を解約金として払う・・・。

これはリース業界では普通のことなので、これはリースナブル特有のことではありません。

そのことを【リースナブル悪い】と言っているのかもしれませんが、マイカーリースの仕組み上、中途解約は解約金がかかるのは当然と思った方がいいでしょう。

強引なたとえ話ですが、72回ローンで組んで3年後に『車返すから、残りのローンを無くしてチャラにしてよ』と言っても、できるわけないですよね(;^ω^)

それと同じです。

中途解約の際に解約金がかかるかもしれないことはリースナブルに限ったことではないので、決してリースナブルが悪いと言われることにはつながりません。

リースナブル契約終了時の残価精算の可能性あり

これは途中解約ではなく、リース終了まで乗った場合の考え方ですね。

リースナブルは750キロ/月で残価設定しているので、多走行だったり、外傷が大きい場合はマイナス査定が入ります。つまり、契約終了時に残価清算の可能性は当然あるわけです。

ですが、これも途中解約の説明同様、リースナブル以外のカーリースでもあるので、これも【リースナブル悪い】にはつながりません。

例えば、残価設定の条件など、一切説明もなく契約していればそれもありますが・・・そんなわけありませんよね。

残価設定の条件を理解して、同意して契約している以上、残価清算の可能性があることは致し方ないことなのです。

 

以上、直営店や取り扱い車種、途中解約や契約期間など、様々な観点から【リースナブル 悪い】と言われる可能性について書いてきました。

私は現役でマイカーリースのプロとして仕事をしていますが、プロの目から見ても・・・特にリースナブルが悪いと言われることはないかな??と思っています。

 

ということで、ネット上に存在するネガティブキーワード【リースナブル悪い】が浮上した理由について、プロの見解でまとめてみました。

何度も言うように私はカーリースのプロですが、よくできたシステムだと思いますよ。

もちろん利用する人によってベストシステムは違うので、一概には言えませんが・・・

リースナブルはバランスの取れた、万人受けするカーリースだと思います。

リースナブルにしようか?どうか?悩んでいる方の参考になれれば嬉しいですね。

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG