【SOMPOで乗ーる】契約期間の満了後の選択肢について現役プロが解説!
- 2021/3/14
- sompoで乗ーる

『SONPOで乗ーる で契約期間終了後って車返すの?』
『満了後は残価払うんでしょ?』
『え?満了後って、そのまま買い取れるじゃなかったけ?』
と、SONPOで乗ーる のリース期間終了後の選択に関して疑問を抱く人が多いと思います。
私は【SOMPOで乗ーる】のようなマイカーリースの営業に携わっており、すでに5年のキャリアがあります。
カーリースのプロとしての経験と知識を生かし、SONPOで乗ーる契約満了後の4つの選択肢について解説します。
この記事を読むことで
- SONPOで乗ーる契約期間満了後の4つの選択の内容
- プロの目から見て、4つの選択肢の中で、どれがオススメか?
が深く理解できるはずです!
それでは、SONPOで乗ーる契約期間終了後の選択肢、どうぞご覧ください(*^▽^*)
SONPOで乗ーる契約期間の満了後は4つの選択肢!
4つの選択肢を説明する前に、この画像をご覧ください。
SONPOで乗ーる の場合、リース期間を3年、5年、7年と選択することができますが、そのリース期間に支払った金額をAとします。
そして、リース期間に払わずに残っている価格B。
このBこそが、残っている価格の頭文字を取って、残価という訳です(*^▽^*)
これから【SOMPOで乗ーる】契約期間終了後の4つの選択肢を説明させていただきます。
その際にA、Bという表現を使いますので、上の画像を思い出してください(*^▽^*)
それでは、【SOMPOで乗ーる】の契約期間終了後の4つの選択肢の説明に入りたいと思います。
1⃣新しいクルマに乗り換える
これはAをリース期間で支払い、Bを払うことなく、新たな新車をリース契約する!という選択です。
ここでは例として、ホンダのNBOXを7年リースしたとしましょう(*^▽^*)
Aを7年で支払い、Bの残価は払っていない状態です。
7年後に査定をして、NBOXの買取価格Bよりも高ければ追加金なく、新車を契約できる!ということになります。
①7年後のNBOXの査定額>契約時に設定した残価B
⇒追加金なく新車をリースできる。
②7年後のNBOXの査定額<契約時に設定した残価B
⇒差額分を支払った上で新車をリースできる。
ちょっと分かりづらいかもしれませんので、(;^ω^)数字を当てはめてみます。
仮にNBOXの7年後の残価が40万円だとしましょう。
※40万はあくまでも仮定であって、実際の残価とは異なります。
SOMPOで乗ーるはBの残価をネットでは公開していませんが、契約時にはしっかりと提示します。
パターン①
NBOXの査定額45万円>残価40万⇒追加金は必要無く、新たに【SOMPOで乗ーる】で新車をリース
パターン②
NBOXの査定額32万円<残価40万円⇒追加金8万円を出して、【SOMPOで乗ーる】で新車をリース
という感じですね(*^▽^*)
つまり、リース終了後の車の状態によって、追加金があるか?ないか?が決まります。
新しいクルマを【SOMPOで乗ーる】で契約することには変わらないのですが、どんな状態でもいい!というわけではないので注意しましょう(*^▽^*)
2⃣同じクルマに乗り続ける
これは次の【SOMPOで乗ーる再契約】と似ていますが、支払い方法に違いがあります。
この【同じクルマに乗り続ける】はこう思ってください。
ということです。
リース期間にAを支払って、満了後にBを支払う・・・
ということはクルマ代全額のCを支払ったと同じ事になるので、中古車として自分の車を買った!ということになるのです(*^▽^*)
この選択こそが、最もシンプルで分かりやすい選択と言えるでしょう(^.^)
3⃣SONPOで乗ーる を再契約(リース延長)
この選択も乗り続ける・・・という意味では一緒ですが、こちらは再リース契約をする!ということになります。
つまり残価を普通に支払うのではなく・・・
ということですね。
『7年間【SOMPOで乗ーる】でリース組んだけど、車検と税金が一緒って本当に便利だから、延長しようかな!』
という方が選択する方法です。
4⃣クルマを返却する
これは字の通り(^.^)
リース期間終了後にクルマを返却して、【SOMPOで乗ーる】を解約!という選択ですね。
ただし、どんな状態で返却してもいい!ということはありません。
これも【新しく契約】と同じですね。
パターン①
NBOXの査定額45万円>残価40万⇒追加金は必要無く、【SOMPOで乗ーる】を解約
パターン②
NBOXの査定額32万円<残価40万円⇒追加金8万円を出して、【SOMPOで乗ーる】を解約
という感じですね(*^▽^*)
以上4つが、【SOMPOで乗ーる】満了後に選べる選択肢でした(^.^)
では最後に、現役のカーリースのプロである私がオススメの選択肢がどれか??解説させていただきます!
プロが解説!リース満了後にオススメの選択はコレ!
最初に結論を書かせていただきますが・・・
カーリースのプロから見て、最もオススメなのは①の【新しいクルマに乗り換える】ですね!
理由は簡単!
SONPOで乗ーる の期間満了後の新車が敵的に進化しているからです。
●安全性の進化
●燃費面の進化
●デザインの進化
あたりでしょう。
この記事を書いているのは2021年ですが、今契約して【SOMPOで乗ーる】の期間が満了する頃には電気化している可能性があります。
100%電気自動車ではないにしても、自動運転に近づいていたり、安全性は飛躍的に向上していると思います。
①の【SOMPOで乗ーる】の新契約と、③の【SOMPOで乗ーる】を再契約・・・つまり延長した場合の月額金額は大きくは変わりません。
①の方が③の3倍くらい高かったらリース延長もアリですけどね(^.^)
でも、実際のリース料は新規リース料も継続リース料も大差がないパターンが多いんです。
それなら、新しい新車がいいに決まっていますよね(*^▽^*)
ということで、【SOMPOで乗ーる】で選べる満了後の4つの選択!!
SONPOで乗ーる の満了後には、絶対に①の新しいクルマに乗り換える!がオススメです(*^▽^*)